図書番号 |
書名 |
著者・編者・寄贈者 等 |
0063 |
妙見山資料館目録 |
森田祐親 |
0001 |
村岡の自然と遊ぶ |
村岡野外学習サークル |
0042 |
夕ぐれの飛行 エムシ亭閑人雑文集 |
西村 登 |
0047 |
夕ぐれの飛行 エムシ亭閑人雑文集 |
西村 登 |
0012 |
わたしたちと自然−自然保護読本− |
兵庫県 |
0100 |
私たちの川 −竹野川の自然とくらし− |
竹野川生物調査研究会編著 |
0150 |
鳥取地学会 第4号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0151 |
鳥取地学会 第5号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0152 |
鳥取地学会 第6号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0153 |
鳥取地学会 第7号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0154 |
鳥取地学会 第8号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0155 |
鳥取地学会 第9号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0156 |
鳥取の地形まるごと研究 |
小玉芳敬 |
0048 |
豊岡地方地質説明書 |
兵庫県豊岡土木事務所 |
0041 |
日本の昆虫 ヒゲナガカワトビケラ |
西村 登 |
0054 |
日本地方地質誌 近畿地方 |
松下 進 |
0032 |
野の手帳 |
野のぐるうぷ |
0145 |
はちぶせ |
梅谷博貞氏 寄贈 |
0029 |
鉢伏高原の植物目録 |
関宮町教育委員会 |
0083 |
鉢伏高原の植物目録 |
関宮町教育委員会 |
0045 |
羽ばたけコウノトリ 2 |
神戸新聞 |
0125 |
日高町の自然 |
日高町の自然編集委員会 |
0144 |
兵庫の自然 |
のぎく文庫 |
0142 |
兵庫の自然 |
紅谷進二著 |
0159 |
ひょうごの自然歩道ガイド |
福岡宏一 |
0127 |
ひょうごの地形、地質、自然景観 |
兵庫県 |
0117 |
ひょうごの野生動物 |
兵庫県自然保護協会 |
0098 |
兵庫の貴重な自然 平成7年3月-兵庫版レッドデータブック- |
県保健環境部環境局環境管理課 |
0026 |
兵庫の算数ものがたり |
兵庫県数学教育会小学校部 |
0085 |
兵庫の自然 |
佐藤茂樹・渋谷久雄 |
0015 |
兵庫の自然を歩く−地学ガイド− |
地学団体研究会大阪支部神戸班 |
0011 |
兵庫の自然を歩く−地学ガイド− |
地学団体研究会大阪支部神戸班 |
0016 |
兵庫の野鳥 |
神戸新聞出版センター |
0002 |
兵庫の理科物語 |
兵庫県理科研究会 |
0013 |
兵庫ふるさと散歩〔1〕天然記念物細見 |
兵庫県生物学会 |
0052 |
兵庫県の自然の現状 |
兵庫県自然保護協会 |
0133 |
兵庫県関宮町鉢伏高原産蛾類目録 |
永瀬幸一 大阪自然科学研究館 |
0022 |
兵庫県玄武洞附近の地質と岩石(予報) |
粉川昭平 |
0025 |
兵庫県地質鉱産図説明書 |
兵庫県 |
0112 |
兵庫県美方郡村岡町 自然とのふれあいの森 ワクワク自然ガイド |
県立兎和野高原野外教育センタ− |
0071 |
兵庫県立 人と自然の博物館 展示ガイドブック |
県立人と自然の博物館 |
0033 |
兵庫讃歌 1 ふるさと繚乱 |
兵庫県広報課 |
0034 |
兵庫讃歌 2 未来社会への出発 |
兵庫県広報課 |
0035 |
兵庫讃歌 3 ともに生きる |
兵庫県広報課 |
0006 |
兵庫生物ハイキング |
室井 綽 |
0040 |
兵庫生物ハイキング |
室井 綽 |
0101 |
ブナの森の物語 1995 |
作・にしむらのぼる 絵・ほんじょうしろう |
0102 |
ブナの森の物語 1995 |
作・にしむらのぼる 絵・ほんじょうしろう |
0069 |
ふるさとの川よ、永遠なれ |
但馬21世紀会議・但馬県民局 |
0070 |
ふるさとの川よ、永遠なれ |
但馬21世紀会議・但馬県民局 |
0073 |
ホタルの里 自然観察ガイドブック -奥米地の生きものたち- |
守本陸也監修 |
0143 |
円山川 |
梅谷博貞氏 寄贈 |
0021 |
円山川の環境と生物の研究 その1 |
関宮中学校理科クラブ |
0027 |
円山川水系の生物生態(要約版)-河川改修工事と漁場確保の共存を求めて- |
兵庫県八鹿土木事務所 |
0028 |
円山川水系の生物生態-河川改修工事と漁場確保の共存を求めて- |
兵庫県八鹿土木事務所 |
0124 |
みかたの自然とくらし |
尼崎市立美方高原自然の家 |
0104 |
生きている竹野川 −水辺のささやき− |
本庄四郎 文 |
0139 |
生きもの探訪記 |
本庄四郎 |
0109 |
いのちの水 川いと物語1996 |
作・西村 登 絵・本庄四郎 |
0065 |
植村直己 たった一人の冒険家 |
岩間芳樹 |
0084 |
大岡山自然環境調査報告 S.60.3 |
園田学園 一谷定之烝 |
0099 |
オオサンショウウオの研究 〜 ・他 |
姫路市立水族館 栃本武良 |
0105 |
大空に飛べ コウノトリ 豊岡市の野生復帰作戦 |
佐藤一美 |
0058 |
改撰仙石家譜(政辰公コウノトリ記述抜粋)(コピ−) |
コピー |
0095 |
貝類図鑑 浜坂町の海・陸・淡水の貝類 |
執筆‥宇野 明 |
0072 |
科学する但馬の子ども 研究集録第25集 |
県立但馬文教府 |
0092 |
科学する但馬の子ども 研究集録第26集 |
県立但馬文教府 |
0093 |
科学する但馬の子ども 研究集録第27集 |
県立但馬文教府 |
0106 |
科学する但馬の子ども 研究集録第28集 |
県立但馬文教府 |
0113 |
科学する但馬の子ども 研究集録第29集 |
県立但馬文教府 |
0114 |
科学する但馬の子ども 研究集録第29集 |
県立但馬文教府 |
0123 |
科学する但馬の子ども 研究集録第30集 |
県立但馬文教府 |
0128 |
科学する但馬の子ども 研究集録第31集 |
県立但馬文教府 |
0130 |
科学する但馬の子ども 研究集録第32集 |
県立但馬文教府 |
0134 |
科学する但馬の子ども 研究集録第33集 |
県立但馬文教府 |
0136 |
科学する但馬の子ども 研究集録第35集 |
県立但馬文教府 |
0137 |
科学する但馬の子ども 研究集録第36集 |
県立但馬文教府 |
0132 |
環境ボランティア NPOの社会学 |
鳥越皓之 |
0019 |
-岸田川・大栃川・結川の魚類・貝類・大型甲殻類-岸田川の水生生物 |
増田 修 |
0039 |
奇石の科学館 玄武洞ミュージアム |
(株)玄武洞観光 |
0074 |
魚類図鑑 浜坂町の沿岸魚(定置網の魚) |
鈴木寿之・宇野政美 |
0067 |
近畿の釣り場 厳選 250ポイント |
神戸新聞総合出版センター |
0043 |
県花・県鳥・県樹 |
兵庫県生物学会 |
0038 |
研究集録 科学する但馬の子ども 創刊号 |
県立但馬文教府 |
0044 |
県鳥コウノトリ 1 |
兵庫県生物学会 |
0049 |
“県の鳥”コウノトリ |
兵庫県企画部広報課 |
0050 |
コウノトリ 昭和30年10月 |
豊岡市教育委員会 |
0053 |
コウノトリ誕生 但馬の空、いのち輝いて |
但馬コウノトリ保存会.神戸新聞社編 |
0055 |
コウノトリ誕生 但馬の空、いのち輝いて |
但馬コウノトリ保存会.神戸新聞社編 |
0097 |
さんいんの自然 環境と産業風土 |
豊島吉則先生退官記念事業会 |
0146 |
魚たち大屋の川にかえっておいで |
大屋町教育委員会 |
0140 |
山陰化石物語 |
梅谷博貞氏 寄贈 |
0080 |
子午線の塔 |
但東町子午線委員会 |
0081 |
子午線の塔 |
但東町子午線委員会 |
0161 |
自然観察ガイドブック |
但馬高原林道建設事務所 |
0005 |
写真集 日本最大の大型野鳥 コウノトリ物語 |
但馬文化協会 |
0037 |
植生図・主要動植物地図 28 兵庫県 |
文化庁 |
0020 |
新兵庫の自然 |
兵庫県生物学会 |
0046 |
新兵庫の自然 |
兵庫県生物学会 |
0086 |
新兵庫の自然 |
兵庫県生物学会 |
0004 |
新兵庫の自然 |
兵庫県生物学会 |
0003 |
続兵庫の自然 |
兵庫県生物学会 |
0094 |
新天然記念物「溶岩コブ」と神鍋火山〔 〕〔 〕 地学研究 第19巻 第5,7号 S.43.3 |
小西知巳 |
0119 |
水生生物による調査 但馬河川の水質 1990年 |
豊岡ライオンズクラブ |
0138 |
但馬海岸の地形 洞門・巨大ポットホール |
谷本 勇 |
0160 |
但馬のコウノトリ |
但馬文化協会 |
0141 |
但馬の自然 |
梅谷博貞氏 寄贈 |
0158 |
但馬の山を登る |
陰山道大 |
0051 |
但馬コウノトリ保存会資料 |
こうのとり保存会 |
0116 |
但馬の環境保全の取組み |
但馬環境保全連絡会 |
0079 |
但馬の巨木 100選 |
(社)全国林業改良普及協会 |
0089 |
但馬の自然 |
兵庫県生物学会但馬支部 |
0107 |
但馬の自然を語る集い 講演・研究報告 |
(財)但馬ふるさとづくり協会 |
0108 |
但馬の自然を語る集い 講演・研究報告 |
(財)但馬ふるさとづくり協会 |
0090 |
但馬の自然を語る集いと自然探訪 |
大但馬展実行委員会 |
0061 |
但馬の自然を探るシリーズ 化石を追って2000万年の旅 |
但馬理科サークル |
0115 |
但馬の生物「コウノトリ記録」総集編 |
県立豊岡高等学校生物部 |
0023 |
但馬の地形、地質構造 |
豊岡南中学校理科部 |
0007 |
但馬の地誌 |
小西知巳 |
0008 |
但馬の地誌 |
小西知巳 |
0017 |
但馬の地誌 |
小西知巳 |
0018 |
但馬河川の水質1988 水生生物による調査 |
出石ライオンズクラブ |
0088 |
但馬海岸の生きもの−人と自然のふれあい− |
コーベボタニカル |
0066 |
探検家・登山家になるには |
黒岩 健 |
0087 |
丹後・但馬・因幡 海岸地方の自然科学的考察 |
西日本海国立公園促進委 |
0121 |
たんばの森 水の系を訪ねて |
丹波の森協会 |
0120 |
たんばの森 |
丹波の森協会 |
0157 |
地形の成り立ちをよむ |
谷本 勇 |
0036 |
地図の風景 近畿編 大阪・兵庫 |
堀淳一・山口恵一郎・籠瀬良明 |
0014 |
動物記 兵庫県 |
斐太猪之介 |
0056 |
特別天然記念物コウノトリ 最近における人工フ卵状況の概要 第2集 |
豊岡市・但馬コウノトリ保存会 |
0057 |
特別天然記念物コウノトリ 最近における人工フ卵状況の概要 第2集 |
豊岡市・但馬コウノトリ保存会 |
0031 |
土地分類基本調査生野 5万分の1 |
兵庫県都市住宅部政策課 |
0147 |
鳥取地学会 第1号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0148 |
鳥取地学会 第2号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0149 |
鳥取地学会 第3号 |
鳥取大学内鳥取地学会 |
0075 |
1993年 香住町河川の水質 水生生物による調査 |
香住町教委・香住ロータリクラブ |
0076 |
1993年 香住町河川の水質 水生生物による調査 |
香住町教委・香住ロータリクラブ |
0077 |
1993年 香住町河川の水質 水生生物による調査 |
香住町教委・香住ロータリクラブ |
0078 |
1993年 香住町河川の水質 水生生物による調査 |
香住町教委・香住ロータリクラブ |
0118 |
15周年の足跡楽農園 |
清水誠 |
0122 |
IRATSUME21 1997 |
谷角素彦、石田達也、永幡嘉之 |
0126 |
IRATSUME22 1998 |
谷角素彦、石田達也、永幡嘉之 |
0091 |
IRATSUME18 1994 |
谷角素彦、石田達也、永幡嘉之 |
0096 |
IRATSUME19 1995 |
谷角素彦、石田達也、永幡嘉之 |
0110 |
IRATSUME20 1996 |
谷角素彦、石田達也、永幡嘉之 |
0129 |
IRATSUME23 1999 |
但馬むしの会 |
0131 |
IRATSUME24 2000 |
但馬むしの会 |
0111 |
RED DATA ひょうごの野生植物 絶滅が心配されている植物たち |
監修/兵庫県・編集/福岡誠行 |
0010 |
明石公園の植物 |
兵庫県 |
0009 |
明石公園の野鳥 |
兵庫県 |
0135 |
遊ぼう学ぼう但馬の川と |
財団法人但馬ふるさとづくり協会 |
0103 |
生きている竹野川 −水辺のささやき− |
本庄四郎 文 |
※各分類記号内は《あいうえお》を基準に紹介しています。
(同じ図書を複数蔵書しています。)